雑誌掲載経験のあるプロ作家が制作をする上での強みをご紹介いたします。

  • 雑誌掲載経験のあるプロ作家が、読みやすさを第一に作ります

    イラストや漫画を描ける人は数多くいますが、雑誌掲載経験のあるプロ作家は「商品として作品を届ける」ための訓練を積んでいます。

    また雑誌は「決められたページ数」があり、必要なことを端的に伝える技術が必要であるため、
    説明をただ漫画にするだけではなく、「ここを伝えたい」、「読者にこう思ってほしい」などを深く掘り下げつつ、印象深くするための台詞や読みやすい構図を考えます。

  • 提案用のキャラクターデザインや資料イラストを作成します(有料)

    広告まんがはフルカラーで印税がないため、一般的な漫画より原稿料が高いです。
    そのため、企画を提案したり稟議にかけるハードルが高くなりがちです。

    そういった方のために、「仮のキャラクター」、「大まかなストーリー」、「シーンのイメージボード」など、提案時に説得力をもたせるための資料を作ることも可能です。


Zoom、Slack等のオンラインツールに完全対応

クラウドソーシングなどを使うことで、イラストや漫画を安価に発注できる時代になりましたが、
音声通話に対応していなかったり、ファイル送信や外部リンクの制限等があるため、資料のやり取りなどを柔軟に行うことが難しい状況です。

ZoomやSlack等での打ち合わせや状況確認、ファイルのやり取りはもちろん、都内近郊でしたら直接赴いて打ち合わせすることも可能です。

ターゲット層に合わせたさまざまな絵柄を使います

20代向けと50代向けでは「受け入れやすい絵柄」も変わります。

プロ作家含む会員150名を超えるまんが家向けコミュニティの運営経験があり、まんが家の人脈が広く、多種多様な絵柄の作家へ作画オファーが可能です。

TwitterやInstagramなど、SNSに適した比率のコマを作品に組み込むことができます

すべてのページを掲載するパターンと広告のために一部のコマを掲載するパターンで作りも異なりますが、
印象的なコマをご指定のSNSに最適な比率で作成することは可能です。